【4,5歳児】 保健の日 と 最近の好きな遊び

★保健の日

毎月している「保健の日」の様子を紹介します♪

保健の日は、3、4,5歳児が参加していますよ。

9月は、「防災の日」として「救急の話」を聞きました。

先生:「火事や地震の時は、電話番号は何番にかけるか知っている?」  子ども:「・・・・」

先生:「119番だよ」

といろいろ子どもたちに分かりやすく知らせたり、防災グッズの中身を見たりしました。子どもたちは、静かに真剣な表情で聞いていましたね。

こんなふうに、すえさみこども園では、毎月、体の大事な目や鼻、耳など保健のことについてお話をする機会を設けています。

自分の体や友達の体を大事にしてほしいですね。!(^^)!

 

 

★最近の4,5歳児の様子です。

朝の自由遊び・・・

年長の男の子を中心に野球ごっこをしています。バットは、サランラップの芯。いっちょ前に、ピッチャー、バッター、審判もいますよ。「プレイ ボール~」

ホールが開いているときは、ホールでもします。

スポーツ塾で跳び箱が跳べるようになると「先生、跳び箱になって}と言って先生が馬になって跳び箱を跳んでいます。

まだ、跳べなかった子もお家でお父さんやお母さんが馬になることで跳べるようになり自信がついた子もいましたね。

人が馬になると低くできたり高くできたりと高さを調節できるので、ぜひ、ご自宅でもやってみてくださいね。

年長児の女の子を中心にゴム跳びが流行っています。

アルプス一万弱の歌に合わせて足を動かします。子どもの覚える力はすごい!!

 

お部屋では・・・

パズルをしたり・・

粘土で遊んだり・・

レゴブロックで遊んだり・・・

お友達とアイス、ジュース屋さんごっこをしたり・・

迷路を書いたり・・・

トランプで遊んだり・・・・

シルバニアファミリーで遊んだり・・・

遊びの中で、箸で小さなスポンジを掴んだり、スプーンの持ち方に気を付けながら、豆をすくったりしています。

ついつい食事の時は、あまり口うるさく言えませんが、遊びの中だとお家の人も子どももゆとりが出て丁寧に箸やスプーンの持ち方を伝えることが出来るかもしれませんね。

お箸の持ち方は、最初は、小さく切ったスポンジを箸でつまんでいます。できるようになったらお豆に挑戦!!

ダイヤブロックで遊んだり・・・

2人であやとりをしたり・・・  2人あやとりとっても上手です( ^)o(^ )

塗り絵を楽しんだり・・・

「日本はどこかな~?」と地球儀を見たり・・・・

4,5歳児はお互いに良い刺激を受けながら、お友だちと好きな遊びを楽しんでいますね♪

 

今の壁面

オリンピックもあり、世界の国旗に興味を持ち始めたので好きな国旗を描きました。

~すみれ組~(4歳児)

~たんぽぽ組~(5歳児)

今は、リズムや体操、リレー、大玉転がしなど運動会ごっこを頑張っています。( ^)o(^ )

 

 

 

 

カテゴリー: Blog