10月食事だよりでお知らせしてありましたずんだあんのおはぎを三時のおやつに作りました。
みんなどうだったかな~(*^_^*)
今回は団子ではなく、未満児さんもみんな食べられるおはぎにしましたよ☆
作り方は…
①枝豆をさやから出す

②豆の薄皮を一粒ずつむく

③少し柔らかめに蒸し、砂糖、塩、熱湯を加え擦り混ぜる

④均一に味をなじませるため、一度加熱する

⑤柔らか目に炊いたご飯をお好みの状態までつぶす

⑥食べやすい大きさに分けて丸め、ずんだあんをつけ、出来上がり!!


♡昨日は中秋の名月でしたが、お月様はご覧になりましたか?
こども園では昨日玄関にすすきとさつまいも、団子の代わりに作ったずんだおはぎをお供えしました。
このずんだあんの枝豆は地域の方から今年収穫した物を頂き、子どもたちで枝から切り取るお手伝いをしてくれた枝豆です。

秋はおいしい物がいっぱい!旬の物は栄養価も高く鮮度もいいので、モリモリ食べて風邪をひかない元気な体を作りましょう(^_^)/




